俊作 高谷
【体の健康は足から】トレーニングや腰痛や膝痛などの機能改善に
更新日:2022年10月8日
合っていないシューズを履くことはスポーツ・日常生活においてパフォーマンスの妨げになり、多くの怪我の原因になります👟
足部は身体と地面のコネクションポイントであり、フットウェアは底面に硬いサポートがなければいけません。
しかし、ソールのクッションが強すぎでパワーが吸い取られては いけません。
スポーツでの方向転換、またスクワットやランジのようなエクササイズを完結させるには、 足首の可動域をフルに動かすための空間がなければいけません。
可動域が制限され関節がうまく動かなくなると、ストレスの方向がキネティ ックチェーンを通じて、より上部の関節に伝わってしまいます。
そのため、足関節に欠陥が生じると膝痛、腰痛がよく 起こったりします。

ミニマリストのシューズ又は裸足にインスパイアされたシューズを用いて、適切なエクササイズとトレーニングテクニックを習得していくと同時に、結果を出し安全なトレーニングのために必要な足首と足部の可動域を復元し維持させるための障害予防が必要です。
またシューズ等を履いて固定された足をほぐす事も重要です。
片足だけ足の裏をほぐして1度左右の足裏の感覚を確認してみましょう👣
感覚の違いに気づけるはず☝
#フィットネス#fitness#フィットネス男子#フィットネス女子#筋トレ#トレーニング#training#コンディショニング#パーソナルトレーナー#ワークアウト#workout#美尻#減量#ダイエット#スタイルアップ#旅#旅行#海外旅行#ライフスタイル#好きなことして生きていく#資産運用#投資